うつの時は、頭で考えても思うようにできない2

うつで悩んでいて
元気になりたいと思ってもなれない。
そんな時にやってはいけないことについて
お伝えしようと思います。

この注意点は多くの人が
はまりがちなので
おぼえておいてもらいたい
ポイントです。

知らずに
状態を悪化させている人が
とても多くいます。

そのやってはいけないこととは
うつや、悩みを意識しすぎてしまう
という事です。

元気になりたい、回復したいと
悩んでいるとどうしても
うつやその原因となった悩みに
意識を向けてしまいがちです。

ですが、心の問題は意識を向ければ
向けるほどエネルギーを
得てしまうという特徴があり
状態を悪化させる原因にもなります。

うつから元気になりたいと考えても
うつなどなくなってほしいと考えても
うつについて強く考えれば考えるほど
うつが力を持ってしまいます。

ではどうすればいいかというと、
うつ以外の「別のこと」に
なるべく意識を向けるということが
大切です。

うつや原因となった悩み
以外であればなんでもかまいませんが、
前向きになれる事や
楽しい事がオススメです。

うつから元気になりたいと
いつもうつの事ばかり考えてしまう
という状態であれば
やってみて下さい。

注意点としては
「うつの事を考えないようにしよう」と考えても
うつに意識が向いていますから、
「別のこと」に意識を向けるようにして下さい。

 


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 気が滅入る状態から抜け出せない、長い期間続くと本当につらいです。 そんな時の解消法をいくつかお…
  2. ペンギン達
    うつ病になった時に よくやってしまう誤解があります。 かなり本気で思い込んでしまうので や…
  3. 今回は うつが悪化しやすい習慣について お伝えしたいと思います。 うつが悪化しやすいのは …
  4. ================ 【質問】 うつ病が治らないため家事もできなくて この…
  5. 佇むリス
    ================ 仕事がつらいです 死にたいです ==============…
  6. パソコンの画像
    うつ病の初期症状は人によっていろいろあります。 やる気がなくなる 眠れなくなる 朝起きられ…
ページ上部へ戻る