うつ病で疲れた時にするべきこと

うつ病で苦しんで疲れた、そんな時にするべきことについてです。

うつ病で長い間苦しんでいるとほんとうに疲れます。

こんな時には仕事や家事はうまくいかなくても当然です、元気な時でもあまりやりたくなかったりするのにうつ病で疲れた時なら無理で当然です。

だからうつ病で疲れた時には仕事や家事がうまくできなくても自分を責めたり追い詰めたりしないでください。

こういう時に限って自分を責めがちなのでそれはやめてください。

仕事や家事などは元気になってからいくらでもやればいいんです。

元気になるのが先で仕事や家事はその後という順番が正しいです。

そして心が疲労困憊なら回復させることが必要です。これは体と同じですよね体も疲労困憊なら休息して回復させることが大事です。

うつ病で疲れたというくらいの時でも楽しいことなら少しはできるかもしれません。

昔のようにすごく楽しめなくてもちょっとだけ遊べたでもいいんです。

自分を癒やすような事を心掛けてください、少しづつ回復させていくイメージです。

逆に心をよけいに疲労させるのは自分を責めることです。

こんなんじゃダメだとか、頑張れない自分はダメだとかは今は考えなくてもいいです。

今は自分の心を癒やして回復させることに専念してください。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 坂道
    私の経験ですがサラリーマン時代に不定愁訴が続き 仕事がどんどんできなくなりました。 やる…
  2. うつ病の薬を飲んでいるのに効果がない そう悩んでいる人は大勢います。 あなたはどうでしょうか…
  3. 会社の上司からひどい態度をとられて パワハラでうつになったと相談を受けました。 たしかにパワ…
  4. 枯れた木
    うつ病をうみやすい会社があります。 あなたの会社はどうでしょうか? いろんなパターンがあ…
  5. 雲のある青空
    ================ うつ病を短期間で治療する方法は ありませんか? ======…
  6. 紫の花多数
    ================ うつ病になったのは 自分の責任だと思っています 私がダメだか…
ページ上部へ戻る