うつ病の再発防止になる抜け方

草原と一本の木

うつ病の症状が苦しくても
「元に戻れたらなあ」とは
思わないで下さい。

うつの再発防止になる
抜け方は元に戻る事ではありません。

■元に戻るだけだと

元に戻るだけだと
同じような状況になった時に
再発しやすいという問題があります。

同じような問題で
同じように悩んで
うつになってしまいます。

例えば人間関係や仕事で
同じような理由で悩んで
その時もまた
うつになってしまうなどです。

そのパターンを変えていく必要があります。

■少し自分を変える

パターンを変えるために
うつ病にならない自分になっていくという
方向性が大事です。

理想としては
悩みにはまりこみにくい自分
前向きな自分という状態が理想です。

いきなりこんな風になれなくても
少し近づけるだけでも
随分違うと思います。

すごく元気な人にはなれなくても
少し楽な生き方や
考え方になることは可能です。

■難しいからこそ

変わるのが難しいからこそ
うつ病をきっかけにしてほしいと思います。

大きな試練は
生き方を変えるチャンスでもあります。

本や映画でもそうですが
生き方を変えた人の話は
たいていが何かしらの試練を乗り越える過程で
生き方が変わるという話です。

普通に問題なく生活しているだけだと
自分の生き方を変えようとは
なかなか思いません。

うつを抜け出す時に
生き方や考え方を変えるというのは
合理的な事だと思います。

■どうかわるといいのか

今の自分の生き方や考え方を振り返ってみて
どこをどう変われば
生きやすそうか考えてみてください。

そんな事は
普段あまり考えないようなことですが
うつ病の克復や再発防止にも
役立ちます。

自分のこれからの
生き方や価値観を考えて下さい。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. わたくしごとですが 自分の人生にとって 何が大事なのか 真剣に考えてきませんでした。 …
  2. うつ專門カウンセラーの私のところには 憂鬱な気分が長い間続く方からの相談もよくあります。 …
  3. 仕事でのうつ病チェックについてです。 仕事が原因でうつ病になる人も大勢います、チェックして軽い…
  4. 薄暗いロータリーの画像
    鬱の症状の一つとして代表的なものに 「未来が見えなくなる」という 症状があります。 今回…
  5. 本日の本題は うつ病を治療するには 焦らないことが大切という事に ついてです。 これ…
  6. うつ病になって周りが気になる そんな事はありませんか? 会社の同僚とか 家族とか 友人と…
ページ上部へ戻る