うつ病の原因が人間関係の場合

今回は
うつ病の原因が
人間関係の悩み
という場合についてです。

うつ病になるほど
この問題で悩む。

こういった場合によくあるのが
閉じられた狭い人間関係のなかで
悩んでいる場合です。

例えば
小さな会社に勤めていて
この上司に嫌われたらまずい。

今の会社以外には
生活する方法がない。

そんな状況は
悩みを深刻化させやすいといえます。

狭い人間関係であれば
特定の人が大きな影響力を
持つことがあります。

また、閉じた人間関係の中にいると
その関係が全てだと思いがちです。

このような理由から
ある人に嫌われたとか
そんなことが大きな悩みに
なることがあります。

この状況で悩んで
うつ病にまでなった場合には
居場所がひとつしかないという現状を
変えていくべきです。

居場所がひとつしかないと
人間関係で大きく苦しむような
状況に陥りやすいんです。

ひとつの場所だけでなく
自分の居場所を
いくつか作っておく。

そうすれば誰かと
人間関係でもめても
うつ病の原因になるほどの
ダメージは防げます。

そういった環境を
意識して作ることも
大切です。

あなたが思っているほど
今の環境は
絶対的なものではないかも
しれません。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 羅列された数字
    私はシステムエンジニアを10年ほどやっていました。 プログラムを書いたりシステムを設計する仕事…
  2. 今あなたが うつで悩んでいるなら 長い時間 頭のなかで延々と 悩み続けてはいませんか? …
  3. カウンセラーをやっていると、 うつで苦しむ方のご家族から、 どうすればいいかと 相談をよく受け…
  4. 今回は うつ病の治療をしている人の 家族がやるべきことです。 もしあなたのご家族が いま…
  5. 町並みの画像
    ================ 【質問】 うつ病で毎日気持ちが沈んでいて 仕事もだるくて…
  6. ================ 【質問】 うつ病になったけど 会社を辞めたくないです どう…
ページ上部へ戻る