うつ病の治し方を調べて何が正解かわからない時

うつ病の治し方はネットなどにいろんな情報があります。

いろいろ調べているうちに何が正解なのかわからない、そんな状態になることがあります。

もちろん自分にあった治し方をみつけるのが大事なので何が正解かは人により違うでしょうが共通して注意しないとうつ病を悪化させることがあります。

それはネットなどでうつ病の事を沢山調べていると悪化するということです。

心の病気はどんなものであれ、本人が意識すればするほど悪化するという共通した特徴を持っています。

うつ病のような心の病気があって、そのことを気にしているとします。そうするとその人の中でその悩みや心の病気がどんどん大きくなっていくんです。

これは自分のことを振り返ってみると一番理解しやすいです。

例えば何か悩み事があって、そのことばかりを1日中考えて生活しているとよけいに辛くなり精神状態も悪化します。悩みが頭から離れなくなります。

自分の中でその悩み事がパワーを増しているんです。

意識すればするほど、こういうものは自分の中で大きくなっていきます。

うつ病などの心の病気もまったく同じです。

うつ病の症状や治し方や体験談などを調べれば調べるほど頭の中はうつ病でいっぱいになっていきます。

そんな状況ではうつ病は治るどころかさらに強化されてしまいます。

ネットなどでうつ病の治し方を調べたりするのはほどほどにしてください。それよりも弱った心を癒やすために何か少しでも楽しめるものを探すことの方がうつ病から抜け出すためには役立ちます。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 草と小さい青い花
    ================ うつ病で仕事に行けません どうすればいいでしょうか? ===…
  2. うつ病になって どんどんいろんなことに 自信がなくなる。 こんな経験はありませんか? …
  3. うつの原因が仕事や会社と おもわれる場合の 対策についてお伝えします。 原因が他にある人に…
  4. 学校を卒業して新入社員になる。 めでたいことではありますが これをきっかけに うつ病になる…
  5. 枯れた色合いの赤いバラ
    過去を後悔して 悩んだ経験はありませんか? 昔はよく こんなことを考えていました。 …
  6. うつ病になると「一人になりたい」そんな気持ちになる場合があります。 これは周りの人の目がストレ…
ページ上部へ戻る