うつ病の治療に役立つ物語の法則

茅葺屋根

心理学でヒーローズジャーニーという用語があります。

これは神話の研究から見つかった法則なんですが
世界中の多くの神話のストーリーに
あるひとつの法則があるというものです。

その法則というのはこのようなものです。

1.天命を知る
2.旅の始まり
3.境界線
4.メンター
5.悪魔
6.変容
7.課題完了
8.故郷へ帰る

何かにきっかけがあり
日常から旅に出て
よく知っている世界から抜け出し
別の世界で恩人や師に出会い
大きな障害に遭遇して
自分を成長、変化させて
試練を乗り越えて
日常に戻る

こんな流れが多くの神話に
共通しているということです。

いろんな時代、地域の人に
共通して共感されるストーリーの流れということで
現在では映画作りなどでも活用されています。

映画なども
大まかにはこの流れで作られていることが
多いらしいです。

そしてこのヒーローズジャーニーは
自分にも活用できます。

自分に活用する時には
現状を分析して自分には何が必要なのか
それを知る手がかりになります。

いまの自分の状態を
このストーリーに置き換えて
客観視したり考え方を変えたりするのに使います。

■ヒーローズジャーニーのポイント

うつ病など何かしらの障害で苦しんでいる場合には
「5.悪魔」の段階にいると
考えることができます。

多くの神話や映画などもで
主人公は障害に苦しみ
自分を変化させたり成長したりして
障害を乗り越えていきます。

この部分です。

5.悪魔
6.変容
7.課題完了

あなたが好きな映画の感動する場面も
こんな流れではないでしょうか。

主人公が
何か大きな障害に直面して
乗り越えるために成長や変化が起こり
問題を乗り越えて物語が完結する。

この流れは今のあなた自身にも
必要なものかもしれません。

■今のあなたに必要なもの

うつ病で悩んでいるあなたが
「5.悪魔」の段階にいるとするなら

あなたには何が必要か
ヒーローズジャーニーは教えてくれます。

「5.悪魔」の次は
「6.変容」と「7.課題完了」です。

苦しんでいるあなたに必要なのは
「6.変容」です。

「6.変容」というのは
変化や成長のことです。

悩みから抜け出るためには
変化や成長が必要だということです。

どんな変化や成長が必要かは
人によって違います。

ただ、同じように苦しみ
変化や成長をとげてそれを乗り越えた
映画や神話の登場人物。

そんな人達に自分を重ねあわせて考えることで
ただ悩み続けているだけではなく
自分が変化をして
乗り越えればいいんだと気づくことができます。

好きな作品と重ねあわせると
勇気ももらえるのが
この理論のもうひとつのメリットです。

自分にはどんな変化が必要なのか
考えてみてください。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. うつ病になったのに 原因が不明で よくわからない。 そんな話をよく聞きます。 こんな…
  2. 道とガーデニング
    私達のように悩みやすいタイプは 誰かの望みどおりの自分でいようと してしまいがちです。 こ…
  3. 電灯の画像
    「明けない夜はない」とよく聞きます。 ですけど、うつ病で悩んでいると そんなふうには思え…
  4. 雨の窓
    仕事に対してやる気が出ない状態での うつ病対策になる業務への取り組み方につ…
  5. うつ病になって会社を休む そんな場合もあるかと思います。 こんな状況になった場合に 休養し…
  6. 鬱克服というと、 元の自分になるとイメージする人が多いと思いますが それは少し違います。 …
ページ上部へ戻る