うつ病の治療中に自分を責めてしまう場合

================
【質問】
自分を責める気持ちがとても強く
このままでは自分はダメだと
何度も思ってしまいます。

ただ、こんなふうに考えているのは
よくない気もしています。
================

うつ病になると
自分を責める気持ちが
出てくる時があります。

今回はそんな場合についてです。

これを読んでいるあなたにも
そんな気持ちがあれば
考えてほしいことがあります。

うつ病で自分を責めてしまう場合とは?

うつ病で自分を責めてしまう時には
どんな状態になっているでしょうか。

あなたにも
経験がおありかもしれませんね。

自分の悪いところばかりが目につき
周りの人達がみんな自分を
批判しているように感じる。

自分が周りの人達に
迷惑ばかりをかけている
社会からのけものに
されているように感じる。

焦りから余計に
自分をせめる気持が
強くなることも
あるかもしれません。

こんな気持ちにとらわれて
抜け出せなくなることが
うつの時にはあります。

知っておくべきこと

自分を責める気持ちから
抜けられない。

そんな時に
あなたにわかっておいて
ほしいことがあります。

その自分を責める気持ちは
うつの時であれば
正確で公平な判断ではない場合が
ほとんどだということです。

どういうことかというと
例えばこういうことです。

自分の中の悪い点ばかりを見る。
周りの人達の自分への気持ちも
悪い方にばかり想像する。

その上で
自分を責める気持ちが
沸き起こっていることが
ほとんどだということです。

うつ病になると
そんなネガティブな発想ばかり
してしまうようになります。

悪い方にばかり考える。

そんな心の状態に
なってしまうのがうつ病です。

だからそんな状態で
自分を責める気持ちが
沸き起こってきていても

それはバランスを欠いた判断に
基づく感情だと
わかっておいて下さい。

うつ病で辛いのに
何とかしようと頑張っているとか

今まですごく
頑張ってきたとか

真面目だとか
責任感が強いとか

そういった自分のいい点を
見ないようにして
かたよった判断で自分をせめる
そんな感情です。

自分を責める気持ちが続いても
本当に自分がその気持ちのとうりに
批判されるべき人間だと
思わないで下さい。

悪い方にばかり考える
そんな思考パターンに
はまりこんでいるだけです。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 斜め上を見る子猫
    ================ うつ病でもこんなに頑張っているのに どうしてこんなにつらいんで…
  2. 私には鬱病になったからこそ見えたものがあります。 昔の私は約10年間の会社員生活で 会社がす…
  3. 京都の実家に帰省するのですが、 その日は実家にいながら仕事の事で ぐるぐると頭のなかで悩んでまし…
  4. うつ病になって周りが気になる そんな事はありませんか? 会社の同僚とか 家族とか 友人と…
  5. うつ病で悩んでいると 考える事が暗いことばかりに なりませんか? もしあなたがそんな状…
  6. うつ病に効くと 言われている薬は いろいろ販売されていて 病院に行くともらえます。 ただ…
ページ上部へ戻る