ゴールを設定すると悩みが誤差になる

うつからの回復を
すすめる方法として
夢や目標を持つと
いうのがあります。

夢や目標は
悩みを小さくする
効果があります。

何か目指すものができると
今まで悩んでいた
目の前の障害が
どうでもよくなるためです。

悩みが自分の中で
小さくなり
うつから回復させる
効果を発揮します。

ゴールを設定すると
悩みが誤差に
なります。

夢や目標を探るには
こんな質問を
自分にしてみるのが
いいかもしれません。

「もし
自分が何をやっても
失敗しないとしたら
何をしたいだろうか?」

定期的に自分に質問を
していると
何か出てくるかも
しれません。

 


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. ================ 【質問】 はっきりとした理由が 思いつかないのですが …
  2. 東京とスカイツリーの景色
    うつ病で悩んでいる時は 出口がないような気持ちになりませんか? 私はそんな気持ちでした。 …
  3. うつ病が治らないし 昔のようには働けない。 そんな場合には どうすればいいでしょうか。 …
  4. ゲートブリッジと東京湾
    仕事がうまくいかない時は 自分はダメだなと 自分を否定してしまう気持ちになります。 いま目…
  5. 原生林の中の小川
    あなたもご存知のように うつ病になると 心身ともにいろんな症状が出ます。 気力がわかないで…
  6. うつ病は隠すべきか あるいは周囲に伝えるべきか 迷ってはいませんか? 私自身の経験では …
ページ上部へ戻る