仕事がつらくても死にたいなんて思わなくてもいい

佇むリス

================
仕事がつらいです
死にたいです
================

仕事がつらくて死にたいという相談を
時々受けます。

そんな場合の対策は
自分を客観的に見るということです。

自分の状況などを長い目で
客観的に見れば楽になります。

長い目というのは人生全体で見るなどです。

人生全体で考えれば今抱えている問題は
そこまで大きな事ではないかもしれません。

映画でも登場人物の目線での映像は
迫力を感じます。
ですが遠くから写したような映像では
迫力がありません。

人生全体で見てみると
死にたいくらいの悩みも
思っていたほど大きな問題ではないかもしれないと
思えてきます。

■目の前で見ると大きく見える

仕事での悩みが死にたいほどつらいのは
悩み事を目の前で見すぎだから
大きく感じているという事もあります。

例えば
壁を目の前で見ているようなものです。
目の前で見れば視界いっぱいに壁が広がりますが
離れてみれば横から抜けられるのも見えます。

悩み続けていると知らず知らずのうちに
抱えている問題を目の前で見ているような状態に
なってしまいます。

■コツさえわかれば

今までは
どうすれば気持ちをコントロールできるのか
方法を知らなかっただけです。
正しく方法がわかれば大丈夫です。

考え方やものの見方のコツさえわかれば
死にたいと思っていたのが大きく変わる事があります。

死にたいくらいだと
「どうやっても抜け出せない」と
強く感じるかも知れません。

ですが変えることはできます。

カウンセリングをやっていても
死にたいと相談を受けることは良くあります。

そんな人達もコツさえわかれば
楽になる人も多いんです。

自分の事を客観的に俯瞰で見てみる
そんな見方が大切です。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. ペンギン
    うつ病になるといろんな身体症状が あらわれることがあります。 眠れない すぐ目が覚める …
  2. ================ 【質問】 うつ病で家事もできないので 家族に迷惑…
  3. 私がうつ病だった時に 大きな転換点になった 考え方の変化についてお伝えします。 私は会社で…
  4. 何故か心が疲れてしまう人、 あなたはどうでしょうか? こういった人には ひとつの特徴があり…
  5. 仕事でのうつ病チェックについてです。 仕事が原因でうつ病になる人も大勢います、チェックして軽い…
  6. うつ病治療の間に どんな過ごし方をすれば改善を早め 逆にどうすれば悪化するか あなたは知ってい…
ページ上部へ戻る