何故か心が疲れてしまう人の特徴

何故か心が疲れてしまう人、
あなたはどうでしょうか?

こういった人には
ひとつの特徴があります。

それは他人のために
生きているということです。

それもたいていは
自分にとって本当に
大事ではない人のために
生きてしまっています。

例えば
会社とか上司とかです。

あなたには
心当たりがありませんか?

他人のために生きるというと
聞こえはいいです。

それで充実している人は
自分のためにもなっているので
問題ありません。

もし、何故か心が疲れてしまうなら
もっと自分のために生きるべきです。

自分が本当は何を望んでいるのか?
どんな生き方をしたいのか?

今まで考えたことは
ないかもしれません。

ただ、心の疲弊や
それが原因のうつ病などの
問題が起きているのなら
一度考えてみてください。

辛い現状から
抜け出すための道が
見つかることがあります。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 紫の花多数
    ================ うつ病になったのは 自分の責任だと思っています 私がダメだか…
  2. 夕日
    「前向きにこれからの人生を考えて下さい」 とか言われると 「現実的には無理です」と思いません…
  3. 2015/3/23

    うつ病攻略法
    うつ病の攻略法についてです。 どうすれば治るのか まったくわからない場合は とりあえず今回…
  4. 片目を閉じる猫
    うつ病になると 理由のない不安から抜け出ることが できなくなることがあります。 不安にから…
  5. むしゃむしゃしてるカピパラ
    ================ うつ病だとなんでいつも ネガティブになるんでしょうか? …
  6. 今回は うつが悪化しやすい習慣について お伝えしたいと思います。 うつが悪化しやすいのは …
ページ上部へ戻る