嫌な未来ばかりをイメージしているなら

今回はイメージについてのお話です。

イメージつまり
考えていることです。

あなたは自分の将来について
どんな事を考えていますか?

もしうつ病で
悩んでいるのであれば
嫌なイメージばかりを
考えている可能性が高いと思います。

ただ、これが習慣になると
あまりよくありません。

将来のイメージというのは
単なる想像にすぎません。

ただ、単なる想像に
すぎないのですが
私達の脳や体は
想像と現実の区別がつきません。

そのために
実際にその嫌な未来が
実現したかのような感情を
感じてしまいます。

イメージしただけで
体や脳が反応してしまう
誰もが経験したことがあると
思います。

これをネガティブな
未来のイメージでやってしまうと
不必要に不快な気持ちになる
ということになります。

実際に実現してもいないことで
実現したのと同じような
嫌な感情を感じる。

これは考えてみると
もったいない
馬鹿げたことのように
思えませんか?

嫌なイメージが実現すれば
不快な気持ちを感じるのは
しょうがないかもしれません。

ですが実現しないのに
不快な気持ちを感じないと
いけないというのは
おかしな話です。

ただ、このおかしなことを
悩んでいる状態では
よくやってしまいます。

イメージだけで
必要もない嫌な気持ちを
自分に与えているのです。

余計にうつ状態も
悪化してしまいます。

では、
こんな状態から抜けるには
どうすればいいでしょうか?

答えは同じく
イメージにあります。

実現していない
嫌な未来をイメージすると
実現したのと同じような
不快な感情を味わうことになります。

その逆に
いい未来をイメージすると
実現したのと同じような
心地よい感情を味わうことになります。

つまり
実現していなくとも
いい未来をイメージすれば
いいだけです。

それだけでも
私達の脳や体は
反応してくれます。

そしてこの
心地よい感情を味わうというのは
うつ病の治療にとって
とても効果的です。

「いい未来なんて現実じゃないし」
と思うかもしれませんが
あなたが普段から想像している
悪い未来も現実ではありません。

同じ現実でない未来をイメージするなら
うつ病改善につながる
そんな想像をしてみる事を
おすすめします。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 白い花1リンと葉っぱ
    ================ うつ病なので毎日つらいだけで 何もうれしい事がありません …
  2. うつ克服を目指すために 重要な考え方が WILLとMUSTについてです。 WILLは「〜し…
  3. うつ病が 軽度の場合の治療期間ですが これは普通に考えると 軽いんだから短いだろうとなります。…
  4. 副作用がつらい 効果がでないなどの理由で うつ病を薬を飲まずに治したい そんな場合もあるかと思…
  5. カードの画像
    うつ病というのは心の病気です。 この心の病気を改善するには 頭で考えるだけでは なかな…
  6. 猫
    私も経験があるのですが うつ病になった時に 家族や会社の同僚や上司に言いにくいと 感じてしまう…
ページ上部へ戻る