悩みにくい自分を作る方法4

坂本龍馬の写真

鬱の改善に効果的な悩みにくい自分を作る方法の1つをお伝えします。
その方法は芯を持って生きるです。

悩みやすい原因の1つに人間関係や会社など
周囲の環境の影響を受けやすいという事があります。

あなたが自分の芯を持って生きる事ができれば
周囲からの影響に左右されにくくなれます。
芯を持つとは自分の目指す生き方を持つということです。
こんな風に生きたいと自分の生き方が定まっていればブレなくなります。

芯を持つ一番簡単な方法は
あなたが理想とする人を持つという方法です。

例えばイチローみたいに生きたい
松下幸之助みたいに生きたい
マザーテレサみたいに生きたい
などです。

実際にそんな有名な人と同じ生き方ができるかどうかは関係ありません。
あなたが自分の理想の生き方を自分の中に持っておくことが大切です。
それがあなたの芯になります。

自分はどんな人のように生きられれば理想的だと感じるか
考えてみて下さい。

ちなみに私は坂本龍馬です。
独立して生きる
自分の道を行く生き方が
目標です。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 青色の花が数本
    ================ 【質問】 うつ病の自分が嫌になります疲れました 原因は嫌な上…
  2. うつ病で働けない、私もそんな時期がありましたがそんな時は自分を責めてしまってとてもつらいと思います。…
  3. 今回はうつになりやすい性格についてお伝えしたいと思います。 一般的には真面目で責任感が強い…
  4. 佇むリス
    ================ 仕事がつらいです 死にたいです ==============…
  5. 仕事をやっていると自分にはあっていない嫌な仕事をやらないといけない場合もあります。 基本的には…
  6. 見上げた大きな木
    パワハラを受けた時の ダメージのコントロール方法についてです。 パワハラを受けてダメージが増…
ページ上部へ戻る