看護師をやっていて毎日辛い時に考えるべきこととは?

雑草と紫と黄色の花

看護師をやっていて毎日辛い時に
考えて欲しいことがあります。

いつもの仕事が辛くて
嫌になってくる。

もしあなたがそんな状態であれば
将来に対して目標を持つというのが
ひとつの対策になります。

看護師としての毎日の仕事が辛いのは
目の前の仕事だけに意識が向いているからかもしれません。

■目標があれば目の前の事で悩みにくい

たとえばどこか海外に旅行に行きたい人が
成田空港までの行き方で悩んだりは
あまりしません。

海外に行って楽しめればそれでいいですし
タクシーで行っても、バスで行っても
電車でもいいはずです。

だけど成田空港まで重い荷物をもって行き
ただ帰ってくるだけだと
いやになりますよね。

そんな時はタクシーで行くのか
バスか電車かがとても気になります。

目の前の問題がとても大きく感じてしまいます。

あなたも看護師としての毎日の仕事が
辛いと思っているなら
もしかしたらこの状態になっているのかもしれません。

将来に目標をさだめて
それを目指して仕事をすることは
目の前の苦労の辛さを軽減させます。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. うつ病は隠すべきか あるいは周囲に伝えるべきか 迷ってはいませんか? 私自身の経験では …
  2. 何故、鬱を克服できないのか 何故元気になれないのかと 思い悩んだことはありませんか? 私…
  3. うつ病の日内変動 よくあるのが 朝が辛くて夕方に回復してくる というパターンです。 その…
  4. ストレスフルな猫
    今日は2月14日バレンタインでしたね。 うつとは関係ないですけど 私は学生時代バレンタインが…
  5. あさぎり

    2014/7/18

    うつ病と不眠
    ================ 【質問】 うつ病の影響で不眠です。 そのため日中には集中力が…
  6. 竹林の画像
    うつ病を悪化させる 自己暗示効果のある言葉をご存知でしょうか? 「なので」という言葉です。 …
ページ上部へ戻る