うつが病院で改善しなかった理由

私はうつになった時にまず病院で改善しようとしましたが改善しませんでした。

薬の副作用もひどかってですし、病院で数分間話を聞いてもらっただけで
自分の酷く悩んでいる状態が変化するとは思えませんでした。

最初はうつになったら病院に行けばなんとかしてもらえると思ってたので
病院に行ってもうつが改善しなかった時は焦りましたし混乱しました。
そのため、色んなうつ克服方法を調べました。

うつ専門カウンセラーとなった今ではなぜ病院で私のうつが改善しなかったのか、
その場合どうすればよかったのかはよくわかります。

■うつは心の問題です

なぜ病院で改善しなかったのかを知るには、うつとはどんなものか正確に理解する必要があります。

うつになると人によって体にも色んな症状が出ます。
そのため体の問題なのかと思う人も多いですが、うつとは心の問題です。
心が酷くネガティブな状態にはまりこみ、そこから抜け出せなくなっている状態です。

何について悩むかは人によって様々ですし
特定の理由がない漠然とした憂鬱からうつになる人もいますが
悩み続けているうちに脳がその状態を覚えてしまい
憂鬱な状態から抜け出せなくなります。

そして、最終的には体にも色々な症状が起こります。

うつの原因は心であり、それが脳や体にまで影響を与えてしまっている状態です。

■薬で心は変わりません

うつがどういったものかわかれば、病院でうつが改善しなかった理由もわかります。
その理由は、うつは心の問題なのに病院での対応は薬によるものが基本だからです。

薬で人間の心は変わりません。
何かの薬を飲んだら、その人の心が変わったという事は起こりません。
「考え方」「価値観」「感じ方」「生き方」は別の方法を使わないと変わりません。

うつで苦しんでる人がその状態を抜け出していくのに大切なのは
うつになるに至った心のあり方をより健全なイキイキしたものに変える事です。

 


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 青空と少しの雲
    仕事や会社の事が理由で 自殺しようかと考えている人にわかってもらいたいのは 今働いている場所が …
  2. 茅葺屋根
    心理学でヒーローズジャーニーという用語があります。 これは神話の研究から見つかった法則なん…
  3. 草原と1本の木と雲
    うつ病を克服したければ 悩みを解決しようとしてはいけません。 私達は悩んでいると 「この問…
  4. うつ病の時に ひどくネガティブになり どうしても過去を思い悩む そんな経験はないでしょうか…
  5. 私はうつのカウンセリングを やっているんですが 同じカウンセリングでも 改善する人とそうで…
  6. うつ病になると「一人になりたい」そんな気持ちになる場合があります。 これは周りの人の目がストレ…
ページ上部へ戻る