うつは心の風邪と言われていましたが・・・

水滴と葉っぱ数枚

私は頭痛や肩こりがあるので最近整体に通っています。

猫背っぽい姿勢の歪みを治すための施術を受けるんですが
その際にアドバイスを受けるのは普段の生活でのすごし方です。

パソコンやテレビを見る時の姿勢が一番ポイントです。

頭痛や肩こりがひどくなる原因は
肩や背中が丸まって顔が少し前に出ているので
それを支えるために首まわりの筋肉を使ってしまう事だそうです。

生活の中でこういったよくない姿勢を続けていると
段々とその姿勢が定着してますます悪化していきます。

普段から自分の姿勢を意識して改善していかないと
根本からの改善は難しいそうです。

最近はパソコンをする時は特に意識してます。
そのおかげで毎日のように頭痛薬を飲んでいたんですが
今ではほとんど飲まなくて良くなりました。

■うつも普段の生活から改善する

うつも同じようなものだなと思います。

うつは心の風邪ですとよく言われていましたが
風邪ではなくて姿勢の歪みに近いと思います。

うつは心の姿勢の歪みと言えます。

風邪なら薬を飲んで寝ていればいいのですが

姿勢の歪みなら普段の生活から
自分で改善していくのが大事という事になります。

悩みやすい思考パターンを繰り返すと
どんどん悩みが膨らみます。

感情のコントロールがうまくできていないと
ネガティブな気持ちが強くなります。

うつになったのもその結果というだけです。

私はうつ專門のカウンセラーですが
やっていることは簡単な治し方のコツを
オーダーメードで教えたりしているにすぎません。

うつも姿勢が悪いのも改善するのは自分自身ですし
正しい方法さえ教われば根本からの改善も可能です。

どちらとも受け身にならずに
自分で改善するんだという気持ちがあれば大丈夫です。

今までうまくいかなかったのは正しい方法を知らなかっただけです。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 草原にかかる虹
    今回はうつ病が治りやすい仕事の休職の仕方です。 うつ病になって仕事を休職する場合 どんな風に…
  2. 営業の仕事などをしている方には ノルマがあり大変つらいという場合も多いかと思います。 仕事の…
  3. わたくしごとですが 自分の人生にとって 何が大事なのか 真剣に考えてきませんでした。 …
  4. 片目を閉じる猫
    うつ病になると 理由のない不安から抜け出ることが できなくなることがあります。 不安にから…
  5. リス
    眠れないというのは うつ病の症状のひとつとして いろんな人が経験しています。 多くの人…
  6. パワハラがうつ病の原因 こういう場合もよくあります。 そんな事にならないため あるいはその…
ページ上部へ戻る