うつ病が薬を飲んでも改善しない場合

うつ病が薬を飲んでも改善しない。

そんな状態で
悩んではいませんか?

もしあなたがそうなら
考えるべきなのは
どの薬を飲むかでは
ないのかもしれません。

うつ病はあくまで心の病気なので
自分の内面が
苦しみを産んでいる
原因の場合があります。

悩みやすい性格であったり。

ネガティブなものにばかり
意識が向くクセがついていたり。

悪い方に考える
思考パターンにはまりこんで
抜け出せなくなっていたり。

辛くなって当然の生き方を
してしまっていたり。

当然ですがこれらは
薬では何も改善しません。

考え方や生き方の問題だからです。

うまくいけば
症状をなんとか
ごまかすことは
できるかもしれません。

ですが根本の原因には
アプローチできていません。

状態が改善しない理由は
根本原因への対策を
とっていないからです。

薬だけではなく
考え方や生き方をどう変えれば
今の苦しい状態を抜け出せるのか
考えてみてください。

その先にこそ
本当の解決があります。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 塀の画像
    うつで会社を休職中の時はどうすればいいかと 相談を受けました。 一般的にはうつ病には休養が大…
  2. 私達の現状への認識は とても偏っていると 知っていますか? 偏った考えになるのが 人…
  3. うつ專門カウンセリングで元気になられた千葉県佐倉市の方です。 最初にこられた時は休職中でうつ状態で…
  4. 落ち込むハムスター
    重い気分で悩んでばかりいる状態から 抜け出る方法についてです。 こういう時は 抱えてる悩み…
  5. 考える人の写真
    今回は質問を使い鬱病克服にも効果的な 悩み憎い自分を作る方法を 今回もお伝えします。 …
  6. 木々と続く道
    ================ うつ病が何度も再発します どうすればいいでしょうか? ===…
ページ上部へ戻る