うつ病でテレビを見てるだけでも不安感がある場合の対策

夜道

================
うつ病のためかテレビを見ているだけでも
不安感がおそってきます。
どうしたらいいでしょうか?
================

うつ病だとテレビを見てるだけでも
不安感におそわれるということがあります。

事件のニュースなどを見ていると
嫌なニュースなどが多いので
確かに見ていていい気分ではないですね。

私もニュース報道などを見ていて
嫌な気分になる事があります。

ただ、それだけではなく
うつ病になるとおちいるある傾向のために
よけいに不安感が出ているのかもしれません。

■マイナスばかりを見てしまう傾向

うつ病になると知らず知らずのうちに
マイナスの情報ばかりを
取り入れてしまいがちになるという傾向があります。

自分の周囲にあるマイナスのものに
とても敏感になりますし
不安感が増しそうな事ばかりが
気になるようになっていきます。

なぜそんな事になるかというと
自分の中のネガティブな部分が
強くなっているからです。

ほうっておくと
気分が沈んで不安感を感じるような
出来事ばかりに目がいってしまいます。

そんな経験はありませんか?

そんな時にはまずは
意識してプラスの情報にふれて下さい。

■見るものは選ぶ

うつ病で弱っていて不安感ばかりが出てくる時は
テレビでも本でもそうですが
見るものを選んで下さい。

プラスの影響というのは
自分が嬉しいとか楽しいとか
肯定されていると感じるというのが
プラスの影響だと言えます。

自分にプラスの影響を与えそうなものを
意識して選んで、いい情報を沢山取り入れて
自分の状態を改善するのに役立てて下さい。

好きなお笑い番組とか
好きな旅行先の雑誌とか
昔感動した映画もいいかもしれません。

自分の中にあるプラスの心を
ふくらませて強くするつもりで
取り組んでみてください。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. コンクリートの写真
    うつ病の時は気持ちが沈みますし やる気もでなくてだるいので 仕事に行きたくないと感じるように…
  2. 原生林の奥
    うつ病になって 自信がなくなった経験はありませんか? 多くのうつで悩む人がこうなっていきます…
  3. サトウキビ畑

    2014/8/10

    うつ病と台風
    今日は台風が来ています。 大変ですよね。 外で風の音がけっこうすごいです。 外を少し歩…
  4. ブロッコリーのような画像
    うつ病が長引いて 嫌になっているかもしれませんね。 そんな時はいつまでも続く うんざりする…
  5. 会社の上司からひどい態度をとられて パワハラでうつになったと相談を受けました。 たしかにパワ…
  6. うつになると休養することがあります。 この際に意識の向け方について注意点があります。 仕事な…
ページ上部へ戻る