うつ病でネガティブにばかり考えてしまう場合

ダム湖

うつ病になると
悪い方にばかり考えてしまうことがあります。

これはなぜだと思いますか?

それはもの事の悪い部分にばかり
意識を向けるくせがついているからです。

どんなもの事にもプラスの側面と
マイナスの側面があります。

プラスの側面に目を向けるのが
難しい場合も多いのですが
そうでない場合でもマイナス面ばかり見てしまう。

うつ病になると
そんなかたよってくせが
ついてしまうことがあります。

■プラスとマイナスはよく入れ替わる

こんな昔話があります。

ある国境付近に住んでいた老人の飼っていた馬が逃げてしまいました(マイナス)

しかし、数カ月後、その馬が1頭の名馬を連れて一緒に戻ってきました(プラス)

喜んだ老人の息子は、その名馬に乗馬しましたが落馬してしまい足を骨折しました(マイナス)

その後まもなく戦争が起こり、沢山の若い兵士たちが戦士しました

しかし、足が悪かった息子は兵役を逃れることができました(プラス)

■ネガティブな事しか見えなくても

ものごとには色んな側面があります。

うつ病になってネガティブになりすぎると
この昔話の悪い方にしか
目がいかなくなっているような状態です。

かたよったクセがついているような状態ですが
実際にはもっとプラスのものごともあるはずです。

ネガティブな部分ばかり見ているので
周り中が自分を責めているように思っているだけです。

ネガティブな事しか見えなくても
少しずつプラスの側面を見るように
意識していって下さい。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. むしゃむしゃしてるカピパラ
    ================ うつ病だとなんでいつも ネガティブになるんでしょうか? …
  2. うつ病になっていると 妄想しやすくなります。 うつ病だった頃の私にも 経験があります。 …
  3. 草を食べるカピパラ
    ゴールデンウィークも終盤ですね いかがおすごしですか。 私は自営業なので 世間のお休みはあ…
  4. 見上げた竹林
    うつ病は人それぞれに原因があります。 そのさらに根本まで見ていくと かなり共通した原因があり…
  5. 今回はうつ病とセルフイメージの 関係についてのお話です。 自分のことを どう評…
  6. 黄色い花が無数に
    ================ うつ病は治りますか? 治し方を教えて下さい。 =======…
ページ上部へ戻る