うつ病を薬を飲まずに治したい

副作用がつらい
効果がでないなどの理由で
うつ病を薬を飲まずに治したい
そんな場合もあるかと思います。

ただ、もしあなたが
薬を飲まずに治したいとしても
何もしないという
わけにはいきません。

そんな場合は
自分で自分の心を
癒していくことが
うつ病を治すために必要です。

うつ病は心の病気なので
あなたの心を
あなた自身で癒やして下さい。

うつになっているということは
あなたの心は疲労している
ということになります。

どうしてあなたの心が
うつになるほど
疲弊しているのか?

それは人それぞれに
何かしら理由があります。

心当たりはありませんか?

それがわかれば
まずはその原因を
ゆるめていって下さい。

過剰に責任や義務ばかりの
生活だったかもしれません。

人間関係でもめて
なおかつその人との関係が
人生の中で実際の何倍にも
重要だと思い込んでいる。

過去にあった嫌な出来事
これから逃れられなくて
何度も思い返しては
自分の心にダメージを与えている。

能力のない自分
結果の出せない自分には
価値がないと思い込んで
がんばりすぎている。

心のバランス感覚をくずして
悪い方にばかり考える
思考パターンや感情から
抜けられなくなった。

いろんな原因があります
あてはまるものは
ありましたか?

それを見つけて
ゆるめていく。

薬を飲まずに治したい
そんな場合は
自分の心を癒やす
まずはここからです。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 一匹のうさぎ
    うつ病が悪化するなにげない習慣についてです。 どんな習慣だと思いますか? 今回は言葉の使…
  2. うつ病で苦しんで疲れた、そんな時にするべきことについてです。 うつ病で長い間苦しんでいるとほん…
  3. 今回はうつ病を招く ストレス対策についてです。 どんなストレス対策をすると うつ病にな…
  4. 夏の海と雲
    夏が近づいて ここ最近気温が上がってきました。 歩いていると結構あせを書きますし 夜はちょ…
  5. やどかり
    うつ病対策でよくある間違いについてです。 「あなたは何もできないのだから ゆっくり休んで…
  6. バラの写真
    うつ病の治療では ストレスの原因から 物理的時間的に距離をおくために 休養が必要と言われて…
ページ上部へ戻る