まじめな人がうつ病になりやすい原因とは?

振り向く塀の上の猫

まじめな人は
うつ病になりやすいと言われていますが
その原因はなんでしょうか?

それは
他人の価値観にしばられやすいからです。

私達は人生のなかで
他人からいろんな事を言われます。

まじめな人は影響を受けすぎてしまいます。

「こうしなければならない」
「これをやってはいけない」
という考えになりやすいからです。

ですが
他人の価値観ですからやる気が出ません。

他人の価値観どおりにできなかった場合には
自分を責める事になります。

この傾向が過剰になると
とても悩みやすくなりますし
自分を批判しやすくなります。

これがまじめな人がうつ病になりやすい原因です。

■いい意味で自分勝手も大事

自分勝手が度を過ぎると困りますが
なさすぎるのも困りものです。
バランスが大切です。

特にうつ状態になるようだと
他人の目や価値観を意識しすぎかもしれません。

例えば
誰かからの指示で気乗りせずやっている仕事だけで
自分が楽しいからやっている事が何もない生活とかです。

まじめにやるのも大事ですが
自分でやりたい事をやる時間もとても大切です。

趣味、遊び、ボランティア、仕事、好きな人達と会うなどです。

■なにをやりたいか探すことから

自分のやりたい事といきなり言われても
今まで考えたことがなければ
いきなりは出てこないかもしれませんね。

これが自分のやりたい事だと
いきなりみつからなくてもいいと思います。

まずは探し始める事からです。

まじめひとすじで今まで生きてきた方は
なんだか自分勝手に思えるかもしれません。

そんな時はうつ病治療のいっかんだと思って
取り組めばいいと思います。

治療のためにやるんだからと思えば
そんなに違和感はなく
取り組めるのではないでしょうか。

まずは
何をやると楽しいんだろうか?
何がうれしいんだろうか?
と考えることから始めてみてください。

みつかったら
想像するだけでもいいですし
実際に行動するとなおいいです。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. うつ病になるとひどい絶望感にさいなまれることがあります。 あなたはどうでしょうか、将来や自分の…
  2. あなたが うつで悩んでいるなら 今の精神状態は とてもネガティブな ものではありませ…
  3. 悩んでいる人のよくある特徴として 過去の数日間を見て 自分をダメだと判断してしまう傾向があります…
  4. 一輪の紫の小さい花
    今回はうつ病改善時の注意点です。 だんだんと調子が良くなってきて 「もしかしたらこのまま元気…
  5. 木漏れ日の緑
    あなたがもし 深く悩んでいたり今現在うつ状態であれば 前向きに考えるのなんて無理だと思ってい…
  6. うつ病が 軽度の場合の治療期間ですが これは普通に考えると 軽いんだから短いだろうとなります。…
ページ上部へ戻る