ジョギングをひさしぶりに【うつ病専門カウンセリング】

昼の町並み

今日はひさしぶりにジョギングしました。

ちょっと涼しくなった時間帯に走ったので
そんなに暑くもなく気持ち良かったです。

ひさしぶりだったので気分もスッキリしました。
やはり運動しないと体がこってきますね。

あなたは運動してますか?

■うつ病だと引きこもりがちに

私も経験があるからわかるのですが
うつ病の時はどうしても引きこもりがちになり
運動もしなくなります。

そしてインドアな生活を
同じパターンで繰り返すようになりがちです。

これでは精神状態だけでなく
体もうつ病になれてしまって
ますます抜けられなくなります。

涼しい日などにジョギングして
体をほぐして下さい。
歩くだけでもいい運動になります。

私も引きこもりがちだったので意識してやめて
少しづつ体を動かしたり
新しい事を始めたりしていました。

■体と心はつながっています

私達の心と体は密接につながっているので
休日はずっと家の中にいるというより
適度な運動をするほうが
状態を改善するのに役立ちます。

いきなり無理はしないようにして下さい。

義務感や嫌な気持ちが強ければ
その日は延期するなど負担にならないような形で
走ったり歩いたりしてみてください。

体が弱っているならいきなりは無理はしないように
注意して取り組んでみてください。

楽しみながらやれるとベストですね。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. むしゃむしゃしてるカピパラ
    ================ うつ病だとなんでいつも ネガティブになるんでしょうか? …
  2. ノートパソコンに乗る猫
    ================ うつ病になりもの忘れがひどいです どうすればいいでしょうか…
  3. 伸びをしている写真
    悩みやすい人が 悩みにくくなる方法の 2つ目を前回に引き続き お伝えします。 悩みにくく…
  4. 悩みは気にすれば気にするほど 影響力を増してきます。 うつ状態から抜…
  5. うつ病にずっと悩んでいて何とか克復したい、そんな場合にはまず何から取り組めばいいでしょうか。 …
  6. 昼の町並み
    今日はひさしぶりにジョギングしました。 ちょっと涼しくなった時間帯に走ったので そんなに…
ページ上部へ戻る