会社の休み明けがつらい場合の対策

夕日と湖

休み明けで今日から仕事の人も多いと思います。

こういう時は会社に行くのがつらいという人も
多いかもしれません。

今日から会社にいかねばならないと思うのは
仕事がつらければ
嫌な気持ちになってしまうと思います。

こういう場合には
いくつか対策があるのですが
今回は一番長期的な対策について
お伝えしたいと思います。

今回の対策がうまくいけば
休みあけがつらいとかは
どうでもよくなります。

その対策というのは
大きな目標を持つことです。
短くても5年くらいかけないと達成できないような
大きな目標が効果的です。

■目の前の問題が大きく感じる場合

直面している問題がとても大きく感じる場合は
さきのことが見通せていない場合です。

目の前のことしか視野に入っていなければ
いまある問題はとても大きなものに感じます。

うつ状態になるとこの傾向に
はまる場合があります。

これとは真逆の視点が
将来の目標を持っている場合です。

将来の目標を見ていると
目の前の問題はさほど気にならなくなります。

例えば
とても楽しみなイベントが何日か先にあるときは
日々起こる些細な問題は
そんなに気にならなくなるのと同じです。
自分が楽しくて、うれしくなるような将来の目標があれば

会社に行かないとダメとかの
目の前の問題は
相対的に小さく感じるようになります。

そのため
目の前の悩みが大きく感じられるなら
ずっと先の目標を見てみるのが
効果的な対策になります。

■将来の目標を持つきっかけ

目標を持つなんて
いままでやってこなかったり
長い間やってなかったかもしれませんね。

なかなかきっかけでもないと
将来の目標を持とうなんて思わないものです。

会社がつらいとか
うつ病になったとか
こういったものがきっかけになって
人生をいい方向に導く事もあります。

いまの生き方がつらいなら
ずっともっていなかった目標を
探すことを
はじめてみるのもいいかもしれません。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 30代によくあるうつ病の症状と回復するために効果的な方法についてです。 うつ病になりやすいパタ…
  2. カウンセラーをやっていると、 うつで苦しむ方のご家族から、 どうすればいいかと 相談をよく受け…
  3. 今回は うつ病の治療をしている人の 家族がやるべきことです。 もしあなたのご家族が いま…
  4. 今回は うつが悪化しやすい習慣について お伝えしたいと思います。 うつが悪化しやすいのは …
  5. ペンギン達
    うつ病になった時に よくやってしまう誤解があります。 かなり本気で思い込んでしまうので や…
  6. うつからの復職というのは、つらく感じる方も多いかもしれません。 会社に行けるだろうか? …
ページ上部へ戻る