死にたい気持ちでも自殺する必要はない

死にたい気持ちになったとしても自殺する必要はありません。

自殺念慮のある人を何人も見てきたから言えますが、この死にたい気持ちは数ヶ月で消すことができます。

誰でもそうですがつらい状況にいるとその苦しさがずっと続くと思ってしまいます、ただ長い目で見ると長期間続かない場合も多いです。

悩んでいる状態では物事を見る視点がとても狭くなります、目の前の苦しい状態しか見えなくなるんです。

そしてそれがずっと続くと思い込んでしまうんです。

でも実際にはそうはならない事ばかりです。

自殺したいと思っている現在は辛い気持ちが変わるとは思えないかもしれません、ただ人の気持ちは時間がたったり考え方を変えると大きく変化するということは知っておいてください。

目の前のことしか見ていなければ人生が終わったと思うような事も、何十年という人生全体で見れば今感じているよりも小さな問題だと気づくことができます。

そもそも精神状態が弱っている時には将来のことも悲観的に考えるようになります、自分自身についても悪い方悪い方に考えて価値のない人間だと思いがちです。

こういった判断も心が弱っているからこその偏った判断なんです。

元気を取り戻せば別の考え方や感じ方をすることができるようになります、たとえ今の気持ちがずっと続くとしか思えなくてもです。

今現在の気持ちだけで自殺する必要はありません。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. バラの写真
    うつ病の治療では ストレスの原因から 物理的時間的に距離をおくために 休養が必要と言われて…
  2. うつ病の日内変動 よくあるのが 朝が辛くて夕方に回復してくる というパターンです。 その…
  3. 夏の海と雲
    夏が近づいて ここ最近気温が上がってきました。 歩いていると結構あせを書きますし 夜はちょ…
  4. ドーナッツ
    うつなった時に多くの人がしてしまう事の1つとして 気がつくと悩んでいるという事があります。 あな…
  5. うつ病にずっと悩んでいて何とか克復したい、そんな場合にはまず何から取り組めばいいでしょうか。 …
  6. 今回はうつ病の特徴のひとつ 体と心がついてこない についてお話します。 あなたも経験がある…
ページ上部へ戻る