自分の人生にとって何が大事か真剣に考えてみる

わたくしごとですが
自分の人生にとって
何が大事なのか
真剣に考えてきませんでした。

その結果として
サラリーマン時代には
上司や会社からの評価ばかり
気にしていました。

長時間労働も
パワハラも
ただ耐えることしか
選択肢がありませんでした。

そんな生き方に
疑問も持たずにいました。

仕事がうまくいかなくなったのを
きっかけにしてうつ病になりました。

知らず知らずのうちに
心は疲弊していたんだと思います。

うつ病になって
最初は混乱しました。

心の病気ははじめてでしたし
どうすればいいのか
まったくわかりませんでした。

そのうちに
心理療法と出会いました。

それからは
自分にとって何が大事なのか
どんな生き方をするべきなのか。

はじめて真剣に考えました。

そういった経験もあって
自分の生き方を見なおして
仕事も変えて
生活は随分とかわりました。

うつ病になった時は
混乱して不安でしたが
それをきっかけに
得たものもあります。

うつ病になったということは
人生を見つめなおすために
必要なことだったのだと
今は思います。

苦しんでいる時には
わからないのですが
苦しんだからこそ
得られるものもあります。

あなたにとっては
どんなものが
あるでしょうか?

すぐに出てこなくても
かまいません。

時々考えてみてください。


【追記】
「病院に行っても改善しない・・」
「家から出て病院に通うのもつらい・・」


など、つらい状況から抜け出したいのにうまくいかない

そう悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。

そんな方は自宅で取り組める改善法をやってください。

自分のペースで取り組んでいくことができます。

⇨自宅で取り組むうつ改善法


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 夜道
    ================ うつ病のためかテレビを見ているだけでも 不安感がおそってき…
  2. 草原と一本の木
    うつ病の症状が苦しくても 「元に戻れたらなあ」とは 思わないで下さい。 うつの再発防止にな…
  3. うつ病の時に よく出てくる感覚に 不安感がありますよね。 すごく嫌な感じがしますし 怖い…
  4. 今回はうつ病の特徴のひとつ 体と心がついてこない についてお話します。 あなたも経験がある…
  5. 鬱の人には「がんばって」という言葉を 言うとだめだとよくいわれています。 鬱の人を追い詰めるから…
  6. 今回はよくあるうつ悪化のパターンについてです。 仕事がらこういう状況におちいった方々によくお会…
ページ上部へ戻る